iPhone5ドコモで運用その後

さて、ここを定期的に来てくれる人は私がドコモでiPhone5iPad-miniを運用していることはご存じかと思います。
あれから約1ヶ月経ちますが、その間に起きたいろいろなことについて。


一日中LTEがつながらなかった
まさかこんなことがあるのかと思いましたが、実施に一日だけLTEがつながらない日がありました。
SpeedCheckでも3Gで3.0Mbps、LTEは入らなかったので測定自体できません。
一体何があったのか?
結局今でも分かりません。
私は神奈川県ですが、LTE化のおまじない後では会社では初日からLTEがつながっていました。
ドコモの回線不具合報告もありませんし、一体なんだったんだろう。


気になったので(というか今更ww)、iPhone5LTEについて調べましたが、iPhone5-GSM1429は850、1800、2100(単位はMHz)しか拾えないんですね。
それに対して、ドコモのLTE周波数は800MHz、1.5GHz、2.1GHz。



つまり2.1GHzしかあっていないということです。
ドコモに合わせたAndroidで拾える800と1.5GがiPhone5ではそもそも拾えないということです。
だから、その日に限って2.1GHzが込んでいたかそれ以外の理由かと思います。
ところで、AUソフトバンクも調べたのですが

AU:800、1.5GHz、2.1GHz
ソフトバンク:2.1GHz、2.5GHz

なんだ、ドコモと同じじゃんwwww
iPhone5に関してはLTEに関しては対して変わらないということですね。
だから2.1GHzの普及、設備重要度次第で、どこの会社が優れいているということか。
最近AUはなんとか詰まり問題とか、人口カバー率からiPhone5がのぞかれたのは、この辺に関係あるかもしれない。
AUの800と1.5GHzは凄いんだろうけど、iPhone5が対応していないのであればなんかもったいないなぁ・・・


そしてさすがグローバルモデルのiPhoneww
オフィシャルだろうとアンオフィシャルだろうと共通ですよww


ところで、ソフトバンクイーモバイルと経営を一緒にしましたが、あそこは1.7GHzのLTEやってましたね。
ということは、ソフトバンクiPhone5に限れば、この周波数帯が使えるのか?