ご当地料理やご当地食品を食べてみたいな

日本にはいろいろなところに、その現地でしか食べてない、地元では有名な食べ物というのがあります。
今日はそんなものを紹介してみたなと思います。


トルコライス(長崎県)
神戸などにもあるが、地元民以外で一般的にトルコライスというと『長崎』となることが多い。
長崎県では、普通に食されているローカルメニューで、テレビなどでも紹介されているので最近では東京でもわずかに名前が知られている。
3種類の洋食ものをひとつにまとめたのが主で、一品は名前のとおりライスが入る。
ライスは主にピラフが多いらしく、あとは豚カツとスパゲティだそうです。
実は私は、長崎に行ったとき食べたことがあります。
実際にかなりのボリュームでしたね。
味は・・・


普通のピラフとスパゲティと豚カツでしたww


ハントンライス(石川県金沢市)
石川県でも金沢市というかなり狭い地域限定のご当地料理。
チキンライス、ケチャップライスなどに薄焼き玉子焼きを載せて、白身魚フライを載せてタルタルソースをかけるのが一般的だとか。
私は金沢というところに行ったことがないので、これは食べたことはありません。


・ブラジャー丼(愛知県名古屋市)
名古屋といえば独特のサービスや風習、そして食がある街として日本中に知られていますが、そんな名古屋の中でも変わっているのがこの『ブラジャー丼』。
これは正確には料理名ではなく、その料理に使う器のことです。
普通の丼が2つくっついていて、まるでブラジャーに見えるからこんな名称になったみたいです。
それで、名古屋ではこの丼にラーメンと豚カツとか、まったく違う種類の料理を入れて出す店が結構あります。
なんといっても普通の丼が2つですから、量もほぼ2倍。
ブラジャー丼などと言ってますが、女性にはかなりボリューム的にきつい量ですww


ttp://kisyoku.hp.infoseek.co.jp/bra.htm


個人のブログなので直接リンクしませんが、このような丼です。
さすがに公には『ブラジャー丼』と名乗るわけには行かないのか、ダブル丼などと呼んでいる様ですが、ブラジャー丼のほうが名のとおりはよいとのことww
それで、名古屋に行った時に私挑戦しましたよ。
私が食べたブラジャー丼ダブル丼は、これまた名古屋名物の味噌カツと、さらに最近注目の新たな名古屋名物『極辛ラーメン』。




すみませんギブアップしましたw
だってものすごい多いし、語句からラーメンはその名に恥じない辛さだった。


豚丼(北海道十勝地方)
北海道でも帯広付近を中心とした十勝地方に多い豚丼
牛丼チェーン店がやっているものとはまったく違うもので、ロース肉を砂糖しょうゆで味付けした丼飯で最近は北海道全般でもみかけるようになったので、札幌などでも食べられるようになった。
実はラノベ作家さんには北海道在住や北海道出身者が多く、そのかたがたからまれにこの『豚丼』の話が出てきます。
とくに『ベン・トー』なる食に関するラノベを書いているアサウラ先生はこれが大好きなようですね。
ちなみにアサウラ先生も北海道出身です。


私はスキーで十勝地方に行ったことがありますが、そのときホテルの食堂でこれを食べました。
これがなんとも美味でして、砂糖しょうゆの甘い感じとご飯とが絶妙なんですね。
機会があればもう一度食べてみたい。


ちくわぶ(東京23区)
さて、今度は食材に関するご当地もの。
私の出身地東京にも意外なご当地食材があります。
それがこの『ちくわぶ』です。
これ、普通におでんに入っているのですが、実は東京を中心とした関東一円にのみ広がっている地域限定の食材。
関東を飛び出すと、入っていないだけでなく存在すら知られていない食材で、実はかなり限定度は高いのです。
麩の仲間になるようですが、どちらかというと小麦粉でできているので、うどんや水団の仲間といったほうがしっくりくるかもしれません。
東京には地方出身者が多いですが、おでんを見たときにこれには驚くようで、しかも、生粋の東京人はこのちくわぶ大好きなんですよね。
ですから東京人は、黙々とちくわぶと玉子をつまんでいくのですが、これが奇怪に映るようですww


そういえばこの前実家に帰ったときにおでんが出たのですが、ちくわぶが入ってないんですよね。
すかさず『ねぇ、ちくわぶは?』と聞いてしまいました。
それに対する母の一言『お前もか!!』といわれました。
後で聞くと、父も弟もちくわぶが入っていないことで同じことを聞いてきたようですww


ちなみに母は山形出身ですので、こんにゃく派なんですよね。


以上、ご当地料理などをあげて見ました。
いやぁ、日本もいろいろ面白いところがありますよね。