鉄道業界リンク 2009年3月20日

阪神なんば線開業、沿線各地でイベント
MSN産経ニュース
いよいよ、今日開業の「阪神なんば線」。
阪神近鉄を結ぶ路線。
関西地方は、関東みたいに地下鉄直通などが盛んではないので、こういった「直通で乗り換えなしにいける」ということがあまりない。
ここ数年でJR東西線ができ、京阪も中之島新線開業で、乗り換えなしで大阪都心部にいけるようになったのは、関西の交通の歴史でも結構な変化ではないか?
ただ、大阪市営地下鉄が郊外鉄道との路線規格があってないことは大きな痛手となって、今でも響いてますね。


西武新宿線で「つばさ」ラッピング編成を使用した臨時列車運転
107系塗装変更車,営業運転を開始
特急“はつかり”,583系でリバイバル運転
上記いずれも「鉄道ファンRail.jpニュース」より
NHK朝ドラの「つばさ」の舞台が川越市であることから運転された臨時列車。
それにしても、ラッピングしてはいるのだが、写真のラッピングはなんかしょぼくない?
107系塗装更新だが、日光線で使っている小山所属の107系
レトロ調の色彩なのだが、107系にこの色は微妙じゃないですか?
最終的に2連8編成がこの塗装になる模様。
583系リバイバルは『はつかり号』として運転。
往年の青函連絡船接続航路、「はつかり⇒青函⇒おおとり」で網走までの連絡経路を再現。
ところで、おおとりは何で運転されるんだ?
青函トンネル気動車通行出来ないはずだが?


元東急8500系 長電譲渡甲種輸送
E233系青661編成 配給輸送
RMニュースより
東急8500系もどんどん譲渡が始まりました。
長野電鉄秩父鉄道インドネシア
東急のローレル賞受賞車両も、いよいよ引退の時を刻み始めましたね。
長野電鉄の時期主力として、第2の地でがんばってもらいたいです。
E233の青661編成は、青梅線内で2008年9月に発生した接触事故により、廃車になった編成を新津で新規製造して新たに組成されたもの。
事故では6両編成のうち5両が廃車になり、生き残ったE232-519を一度新津に送り新たに作られた5両と再組成したもの。
E232-519は川崎重工製のはずなので、JR製造と川崎製の混合となった。



キッズサイトに京急検定が追加
京浜急行
京急の検定がスタート。
検定中はBGMが流れるけど、シーメンスのあの音をアレンジしてる(笑)
案内役は京急に突如登場した痛い萌えキャラ「けいきゅう♪ドレミたん」・・・"たん"ですよ、"ちゃん"じゃなくて。
京急も変わったよね


(お詫び)大井町線戸越公園駅における誤開扉について
2009年4月、田園都市線に6ドア・座席格納車両を追加導入します
東京急行
3月18日に戸越公園駅で、二子玉川園行きの5両編成の電車の全車両のドアが開いてしまうという誤動作が発生。
知らない人に説明すると、東急大井町線戸越公園駅はホーム両端が踏み切りにはさまれているためホームが短く、20m5両編成で運転されている大井町線の車両の大井町より2両がドアが開かないのです。
いわゆる「扉締め切り扱い」駅であるため、開くとまずいのです。
それで、現在暫定的に対策が練られているのですが、聞いたところによると『手動』で操作しているらしいです。
私は学生の頃は大井町線の沿線民で、この戸越公園の駅は良く知ってます。
当時は手動操作だったんですね。
まさか、今頃こんな手動操作の必要性が出てくる事態になるとは思いませんでした。
一刻も早い原因究明をお願いいたします。
一方、田園都市線は4月から6扉車両を、現行の2両から3両に増やすとのこと。
6扉車両はその特性上、T車しか採用できない。
現行の田園都市線の5000系は10両編成だが、5M5TでそのうちTcが2両なので、5M3T2Tcである。
6扉車両は必然的にT車であるから、つまり『もう組み込みの限界に来た』ということです。
組み替えた後の4扉T車はどこに行くんだろう・・・。
それにしても6扉車両が1編成につき3両とは、如何に田園都市線のラッシュがものすごいかを物語っているかよく分かりますね。