マニア以外向け。鉄道を有効利用しましょう。 の検索結果:

一部の記事追記をした。

…経って事情が変わりましたので、追記しました。 追記をしたのはこの日記 マニア以外向け。鉄道を有効利用しましょう。その1『通過連絡運輸設定区域の話』 この日記を書いた当時は通過連連絡運輸があったのですが、その後の2010年3月のダイヤ改正の時に武蔵小杉駅横須賀線ホームが完成した時点で、この制度を廃止しています。 したがって、この日記の内容は現在は合っていませんので注意してください。 さて、時間があればこの連絡運輸制度について別のことを書きたかったのですが、それはまた別の機会に。

マニア以外向け。鉄道を有効利用しましょう。その4『JRの4種類の設定運賃の話』

某Webサイトでこういう質問がありました。 西船橋⇒八街を普段利用してますが、このまえ用事があって千葉駅で下車しました。 あとで計算したのですが、 西船橋⇒八街:820円 西船橋⇒千葉:290円 千葉-八街:480円 千葉で途中下車すると合計が770円となって50円安くなります。 普通は通しで購入したほうが安いと思います。 さて、実際に計算すると確かに千葉駅で降りたほうが安くなります。 これはなぜなのでしょうか? 今回の珍妙な現象は前に説明した特定区間運賃ではなく、運賃の上昇…

マニア以外向け。鉄道を有効利用しましょう。その3『特定区間運賃制度の話』

以前、会社の同僚から相談された話。 会社の同僚は出張した時に電車賃の精算をしていたのですが、変な現象に気がついて社内でも鉄道マニアで通っている私にw相談してきました。 その内容は『往復で電車賃に何かおかしな点が見られる』という内容でした。では、一体何がおかしかったのでしょうか? と言うことで同僚に詳細を聞いてみたのですが、こういうことらしい。 同僚はまず下記のコースで出張に行った。 往路:会社⇒横浜駅⇒浜松町駅 復路:浜松町駅⇒品川駅⇒横浜駅⇒会社 浜松町にある取引先に向かう…

マニア以外向け。鉄道を有効利用しましょう。その2『特定都市区内制度の話』

むかし、知人にこういう質問を受けたことがあります。 『東京都区内⇒大阪市内ってどういう意味?』 知人が大阪の杉本町と言うところに出張に行くのに、新幹線の切符を買ったら、上記のようなことが書かれた切符を渡されたとのこと。 皆さんも、たまに鉄道利用する際に、こういうことが書いてある切符を目にしたことはありませんか? この東京都区内とか大阪市内とか書かれている場合は、日記のタイトルにもなっている『特定都市区内制度』という項目に関係します。

マニア以外向け。鉄道を有効利用しましょう。その1『通過連絡運輸設定区域の話』

初めにお断り この内容に関してですが、この南武線を使った通過連絡運輸制度は2010年3月の横須賀線武蔵小杉駅開業前日に廃止されました。 また、東横線だけではなく小田急を使った通過連絡運輸も同時に廃止されています。 この日記を書いたのは2009年8月ですので、日記公開時はまだ有効だったことを予めご了承ください。 なお、この制度は普通乗車券と定期券について存在しましたが、定期券の方はまだ有効みたいです。 廃止になったのは普通乗車券の方です。 以下、元文です。 ある駅でいつも利用し…