鉄道マニアと一般人にはこれほど違いがあるのだろう『解説編』

以前実施した鉄道クイズの解説編です。
前回出した問題は全部で4問。
解答を記載しましたが、正直『解答見ても意味不明』という方が多いようで、なぜそんな解答になるのか解説したいと思います。

第1問

山手線は1周している。
○か×か?

解答)×

山手線は実は一周していません。
鉄道には戸籍を登録する、要覧というのがありますが、これに登記されている路線名称が正確な登録名となります。
それによると、現在の山手線は品川を基点として
品川⇒大崎⇒五反田⇒目黒⇒恵比寿⇒渋谷⇒原宿⇒代々木⇒新宿⇒新大久保⇒高田馬場⇒目白⇒池袋⇒大塚⇒巣鴨駒込⇒田端
というのが山手線となっています。
運行区間の残りである、『田端-品川』のうち、田端-東京は『東北本線』、東京-品川は『東海道本線』ということになっています。
したがって一周していないことになります。

第2問

次のうち横須賀線が通る駅はどれでしょうか?
①:新橋駅
②:西大井駅
③:東戸塚駅
④:千葉駅

解答)選択肢の駅はいずれも通っていない

横須賀線は登記の路線で行くと『大船を基点として久里浜に向う路線』ということです。
したがって、大船-久里浜だけが横須賀線で残りの部分は違うことになります。
東京-大船は実は東海道貨物線を通ります。
この貨物線は登録上では東海道本線の輸送力増強のための『線増』という扱いなので、『東海道本線』に含まれます。
また品川-東京の地下線部分も、東海道本線の輸送力増強のための『線増』という扱いなので、『東海道本線』に含まれます。
したがって解答欄の『新橋駅』『西大井駅』『東戸塚駅』はいずれも東海道本線の駅ということになります。
なお、東京-千葉は総武本線になります。

第3問

2009年4月1日現在、営業路線として存在しないのは下記のうちどれ?
①:湘南新宿ライン
②:北陸新幹線
③:京浜東北線
④:埼京線

解答)①と③と④
上記4つのうち北陸新幹線だけが、現在も営業している路線です。

北陸新幹線だけが、最初から営業路線として登録されている路線で、しっかり営業してます。
でも『どこを走っているの?』という疑問が出てくると思います。
北陸新幹線は高崎-長野の新幹線走行区間の部分です。
一般的には長野新幹線と呼ばれてますが、本当の名前は最初から『北陸新幹線』です。
これは開業時から変わっていません。
それと、もうひとつありまして、じつはこの北陸新幹線は『日本で一番最初に開通した新幹線』であることも忘れてはいけません。
これは以外に知られていませんが、新幹線はあくまで並行在来線の高速新線扱いで、極端なことを書くと複々線化にあたるものです。
東海道新幹線は登記上では東海道本線東北新幹線東北本線なのです。
しかし、北陸新幹線はJR化後に出来た最初の新幹線で、しかも並行在来線は廃止され第3セクターとして別会社になりました。
そのため並行在来線の線増という扱いにならず、初めて登記上に新幹線という名称で登場した路線なのです。
では他の3路線はどういうことなのかということですが。
湘南新宿ライン
宇都宮-田端:東北本線
高崎-大宮:高崎線
田端-品川:山手線
品川-小田原:東海道本線
大船-逗子:横須賀線
埼京線
川越-大宮:川越線
大宮-赤羽:東北本線
赤羽-池袋:赤羽線
池袋-大崎:山手線
京浜東北線
大宮-東京:東北本線
東京-横浜:東海道本線
横浜-大船:根岸線


以上のようになってます。
当然ながら登記上には路線名が出ているだけで、湘南新宿ライン埼京線京浜東北線という名称は一切出てきません。

第4問

次のうちモバイルsuicaに現金チャージできるのはどこ?
①:セブンイレブン
②:交通博物館
③:JR東日本券売機
④:福岡天神にあるファミリーマート

解答)②

これは簡単だったかな。
モバイルsuicaは現金チャージって結構不便なんですよね。
交通博物館以外では、関東近郊のスリーエフ、ファミリーマートNEWDAYSPASMO対応のバス車内などでも出来ます。